甲斐犬に・・・ 敬礼っっ! (`ヘ´)ゞ

甲斐犬は、山梨県・長野県の山間部で獣猟犬として飼われてきた日本犬です。
原産地の山梨県が昔は『甲斐の国』と呼ばれていたことから甲斐犬という名称がつけられ、昭和9年に国の天然記念物に指定されました。
熊や猪にもひるまない勇敢な性質をもちながら、飼い主とその家族には非常に従順で、家庭犬としても非常に優れた資質を持っています。
飼い主以外の人間に心を開かず、唯一人の飼い主に一生忠誠を尽くすことから「一代一主の犬」と言われています。
甲斐犬の先祖は、約4千年前に東南アジア地方から狩猟民族と共にわたってきたと考えられています。
現在に至る甲斐犬の故郷は山梨県中巨摩郡芦安村(森林が96%を占める南アルプス山麓の懐に抱かれた標高718~1382mの段丘に8集落が点在、両側に急傾斜の山々が連なっている地域)だと言われていますが、この「地形による周辺地域からの隔離」および「同種で群れ他種を嫌う性質」が、甲斐犬の純粋性を保っていた大きな要因と考えられています。
この地域では、昭和初期まで狩猟が生活の糧であり、甲斐犬は虎犬と呼ばれて狩猟のよきパートナーとして活躍していました。 


天然記念物指定甲斐犬愛護会本部(0552-26-7563)より引用
天然記念物指定甲斐犬愛護会東京支部




(Dog World 98年5月号『犬舎訪問;柳沢荘』より引用)
犬の勉強をするために様々な犬を飼いました。
紀州や柴等の日本犬はもちろん、シェパードやボクサー、コリー等の洋犬も飼ったことがあります。 
でも、その中で甲斐が一番。
飼い主には従順で一生忠誠を尽くし、不審者や侵入者から家族を守る。
他人にはなかなか心を開かないけれど、飼い主の家の子供達には、やさしい遊び<相手になるのです。
人為的な改良を加えられていないので日本犬の良さがそのまま残っているのだと思います。
それに頭もいい。飼い主の心を読んでその要求に応える行動をします。
たとえば、食餌が終わると自分の食器を台所にくわえていったり、煙草を吸おうとすると灰皿をくわえてきてくれる。
又、初めて訪れた場所で迷っても確実に家に帰ってくる、そういったエピソードは数多くあります。
昔、私が散歩をさせていた時に、警察署から脱走してきた犯人を捕まえたこともあるんです。

×

非ログインユーザーとして返信する